普通の民家で行う通所介護『家デイ』をご利用してみませんか?
私たちのデイサービスは、普通の家でありながら一人ひとりが過ごしやすい工夫を凝らしています。
大規模な介護施設ですと、サービスが流れ作業的だったりする事があります。また、スタッフと利用者さんの距離を感じる場合もあるかと思います。介護の現場で働いてきた自分の経験に基づき、「利用者目線」のデイサービスを民家を使って始める事にしました。
地域の方が気軽に集えるデイサービスにご利用される皆様と一緒に作っていきたいと思っています。ご家族の介護についてや、見学についてなど気軽にご相談してみませんか?
デイサービス『家デイ』の8つ特徴
- 普通の民家で行うデイサービス。知人の家に出かける感覚でご利用いただけます。
- 定員9名で家庭的な雰囲気。一人ひとりに合わせたサービスをご提供いたします。
- 代表が介護の達人!?昨年他界した実母は若年性認知症で右片麻痺。家族介護の経験も豊富!
- 肉親の介護経験があるからこそ、ご家族も幅広くサポート!些細なことでもご相談に応じます!
- 小規模でも安心な代表の妻は看護師!夫婦漫才がいつでも見られます!?笑いが絶えません!
- 要支援の方は短時間の利用OK。ケアプランに基づき利用時間を調整。時間を有効活用できます。
- 要介護の方も退院直後や体力に不安のある方、認知症などで初めから長時間の利用が難しい方は短時間の利用から慣れていただけるように利用時間を調整いたします。
- 定期的に外出リハビリを行います!
このような方にはお勧めです!
- 今までの生活習慣をあきらめたくない。
- 決まった一日のスケジュールではなく好きなように過ごしたい。
- 機械ではなく普通のお風呂に一人で入りたい
- 自宅の環境に合わせたリハビリを行いたい。
- 自宅でも続けられる運動が知りたい。
- パソコンやデジカメなど趣味活動が好き。
- 庭仕事が好き。
- 子供が好き。
- 大規模な施設の雰囲気が苦手。
- 事業所名が入った送迎車に乗りたくない、など。
家デイが紹介された記事をご紹介
![]() 5月8日に発行された高齢者住宅新聞に、家デイのことが記事に掲載されました。
|
![]() 横浜市が発行している小冊子ソーシャルビジネスパンフレット「TAKE ACTION! 2 ~ 人つなぎのまちづくり、横浜の魅力的な社会起業家たち」に掲載されました。 |
![]() 平成26年5月29日(木)発行の旭区版タウンニュース様に「第一回旭区通所介護連絡会の様子と会長として滝澤が人物風土記に掲載されました。 |
![]() |
ご安心してご利用して頂く為に
まずは相談から始めませんか?
メールを使っての連絡をご希望の方は、専用のメールフォームよりお問い合わせ下さい!